オフィスパーテーション工事・施工例

パーティション工事事例|東京都千代田区 木目調デザインのオフィスの応接室

1.「化学が人にできること」

  カセイ商事株式会社様は、1950年大阪府大阪市にカセイ化薬株式会社を設立。

 

化学品製造分野、医療、衛生材料分野、金属加工分野、土木建設分野、繊維加工分野において新製品、新技術の紹介ならびに開発提案を行い産業界の発展、および地球環境の改善に貢献すべく、現在は大阪と東京に拠点をもち、事業展開をされています。

 

この度、東京都千代田区神田の東京支店新オフィスに、PARTITION LABのアルミパーテーションにて、ブラッキーとウォールナット柄のパーティションパネルの応接室施工を承りました。

 

2.オーセンティックな木目柄とフォーマルなブラックフレームが織りなす、デザインパーティション

 移転先新オフィスのエントランスに一歩踏み入れると、ネイビーブルーのカーペットも映えるオーセンティックな木製のオフィスファニチャーがたちのお出迎えが。

 

窓の向こうに映る高層の見晴らしに目を奪われます。並んで、間仕切りパーティションの応接室が視界に入ってきました。設置した応接室は、秘匿性と光採のバランスを兼ねたスモークタイプの型ガラスパネルを目線にあたる上部に採用。ブラックフレームとともにアクセントになった、パーテーションラボ施工のウッディーな間仕切りスペースです。

 

 

美しさと重厚感を併せてもったウォールナット柄の木目調パーテーションは、自然な風合いで他の家具・什器ともコーディネートができます。最近は、床や壁だけでなく、通常業務を行うデスクの天板も木目にする企業も増えています。カウンターテーブルやデスクチェアのオフィスファニチャーともテイストを合せて、働く場所に癒しと温かみを与えてくれます。

 

隣接には、まるでカフェバーのような雰囲気のカウンタータイプテーブルを配置して、ワークスペースとリラックススペースが1つの空間に違和感なく収まったフリースペースを設置。打ち合わせや、休憩にもフレキシブルに使え、オフィス全体の魅力をさらに引き立てています。光溢れる大きな窓が生かされた、開放感が有り、とても広々と感じられるオフィスです。

 

応接室内も、景観の良さもあって、さながらホテルラウンジのような佇まい。働きながら、木のぬくもりを感じることのできるオフィスは、従業員様も木目の癒やしで、業務効率アップに繋がりそうです。

 

 

 

3.オフィスのパーテーションに人気、スタイリッシュな内装を演出する木目柄パネル

 木目柄のパーティションパネルは、オフィスのインテリアやデザインとしておしゃれな空間に仕上がります。

 

木目特有の温もりやナチュラルな雰囲気、落ち着いた雰囲気や、高級感のあるオフィスや店舗、クリニックの内装作りを希望しているかたにはおススメです。

 

組み合わせるフレームのカラーによって、様々なデザインも可能になります。パーテーションラボでは、ナチュラルで優しい風合いの「オリエンタルチェリー」のベージュ系と、オフィスのフォーマル感や重厚感を醸し出す「ウォールナット」のこげ茶系が人気です。

 

また、鋼板製パネルに、粘着剤付きの印刷化粧フィルム「ダイノックシート」を採用して、大小様々な大きさでデザインも可能です。ダイノックシートは、世界的な材料メーカーである3Mより販売されている、塩化ビニル樹脂の高意匠装飾フィルムです。リアリティある木の質感を表現することができますので、内装のデザインにこだわりのある方にも選ばれています。

 

なにより天然木よりもメンテナンスがラクで、清掃は純正品か市販の中性洗剤クリーナーを吹き付けて、やわらかい布やスポンジタワシなどで拭き取り、表面に残った洗浄剤は水拭きで拭き取れば完了です。 

 

マットな美しい木目柄は、ゆったりとした時間の経過を感じさせるかのようで、和みをもたらしたい応接空間や役員室、ショールームまたはセミナールームやコワーキングスペースにもおススメできます。

 

 

「PARTITION LABカタログ2.0のダウウンロードを申し込む」

 

明るくやわらかい色調の木目から、落ち着いたヴィンテージ感のある木目など種類は様々で、選ぶタイプによってオフィスの印象も異なります。

 

<パーテーションラボリコメンド、「木目柄パネル」>

オリエンタルチェリー:世界三大銘木と称される「ウォールナット」「マホガニー」「チーク」のような、美しい色合いと木目柄が特徴。チェリー材の初めの状態をオマージュした淡いベージュ系が優しいニュアンスで、ワークスペースを癒すかごとく自然と馴染みます。さざ波のような穏やかなうねり模様が特徴です。

 

ウォールナット最大の魅力は「重厚感と美しさ」。ウォールナット本来の焦げ茶色ともいうべき木肌が放つ重厚感、そしてきめ細やかで様々な表情を描く美しい木目は、オフィスや役職室の内装シーンには特に選ばれています。独特なグラデーションの中に、青紫から赤紫にグレーが加わる奥行感のある風合いが魅力な木目柄です。ウォールナットは、空に向かって真っすぐに伸びる広葉樹。そのため木目もまっすぐ綺麗に整っているところから、フォーマルな空間にも相応しいといえます。

 

4.パーテーションラボなら、スピード対応×メーカー直販の高品質×コストパフォーマンス

「WEBで見つけたパーテーションラボ。当初は指定の業者との相見積もり先として情報をとったのですが、問い合わせ対応から見積りまでが、他社よりも圧倒的にスピーディーでした。パーティション専門メーカーらしく確かな提案と段取りで、入居したビルマネジメント側への申請折衝もお任せで済みました。工事も1日とかからずに、あっというまに完了してしまいました。職人さんの腕も確かなのが、素人でも見てても楽しくなるくらいで感心しました。それでいて予算的にもかなり助かりましたので、選んでほんとうに正解でした。」(カセイ商事(株)ご担当者様)

 

 

【担当営業より】

 「この度はパーテーションラボに応接室のデザインパーティション工事をご注文いただきありがとうございました。再度の移転やパーテーションの改組設置のご要望の際は、またご用命いただければ幸いです。この度は誠にありがとうございました。」

 

木目調を生かしたオフィスのデザインパーティションのご相談は、パーテーションラボへご相談ください。

 

 木目調をベースとしたデザインは、無機質で殺風景になりがちなオフィスをスタイリッシュで温かみのある空間にする事ができます。

 

パーテーションラボでは、お客様のご希望を伺いながら、最適なパーテーションをご提供いたします。また、実物を見ることでイメージが湧いたり、イメージが固まるお客様もいらっしゃいますので、ぜひ一度、ショールームにもお越しください。

 

 

ショールームは『秋葉原駅』から徒歩6分!!
お気軽にお越しください。
※ 予約制ですので、フリーダイヤルまたはWEBお問い合わせからご連絡ください。
 

 PARTITION LAB(パーテーションラボ)
https://www.partition-lab.jp/

フリーダイヤル:0120-020-720
「オンラインでのお問い合わせ」も受け付けております。

施工についての概要

施工内容 新東京事業所に、応接室兼会議室の間仕切り
施工箇所 応接室兼会議室
使用した商品 アルミパーテーション(ブラッキー)、木調(ウォールナット)パネル、4ミリ型ガラスパネル、欄間オープン
社名 カセイ商事株式会社東京支店様
事業内容 工業用薬剤開発、化学製品卸売業

その他事例

パーティション施工事例 |東京都文京区 士業事務所の応接室
社会保険労務士法人レイナアラ様
人事・労務管理から経営をサポート
詳細はこちら
パーティション施工事例|東京都新宿区 オフィスのコワーキングスペース
詳細はこちら
パーティション施工事例|東京都台東区 ゲーム制作会社
株式会社カミナリゲームス様
コンピュータゲームの企画・開発 デジタルコンテンツの企画・開発 Unreal Engine4やUnityを使ったソフトウェア開発
詳細はこちら