パーテーション工事・施工例

パーテーション工事事例 | アプリ・システム開発会社のオフィス

 

1.手狭になったオフィスの増床目的の移転に

 施工型パーテーションでのオフィス作りのメリットは、パネルを設置するだけなので、従来型の造作工事に比べて、スピーディーかつ自在なレイアウトが叶うことです。

 

移転やレイアウト変更の多いIT関連業やベンチャー企業のオフィスにも、フレキシブルな設計を可能にするパーテーションは非常におすすめです。企業の成長ステージに合わせて、間取りやスペースの拡縮が簡単にできます。

 

初めて自社オフィスを構えるスタートアップ企業や、新プロジェクトチーム立ち上げに伴うオフィス開設の引き合いも多く承ります。

 

パーテーションは移転時にも再利用がしやすいのも魅力です。原状回復コストも抑制できることから、コストパフォーマンスの観点からも施工型パーテーションにはアドバンテージがあります。

 

「IT関連業向けのオフィス内装の間仕切りパーテーション」はコチラ

 

 

2.エントランスと執務室はアルミパーテーション、会議室兼応接室にはスチールパーテーション

 施工型のパーテーション製品には、大きく分けて、支柱の素材に鉄を使用した「スチールパーテーション」と、アルミを使用した「アルミパーテーション」があり、『構造』の違いが大きな特徴です。

 

バリエーションが多いパーテーションパネルにおいて、加工性と経済性に優れたアルミパーテーションは、パーテーション製品でスタンダードとなる汎用性の高さがポイントです。オフィス内装の間仕切りにおいて様々なシーンでご利用いただけます。

 

一方のスチールパーテーションは、中空パネル構造になっており、声や音漏れ防止に優れたパーテーションです。会議室や応接室など、秘匿性を考慮したいお部屋作りによく採用されます。中空部分にガラス繊維を加工して作られた断熱材、グラスウールを充填して遮音性を高めたり、吸音パネルを組み合わせて室内の反響音を抑えることで、さらに効果を高めることができます。

 

 

※スチールパーテーションでも部材にアルミを使用したり、アルミパーテーションでもスチールパネルを組み合わせたりすることもあります。

 

 

 

IT関連業のオフィスの間仕切りも、メーカー直販のパーテーションラボへご相談ください。多彩な内装デザインと柔軟なレイアウト設計で、移転や増床工事もスピーディーに承ります

 

 パーテーションラボでは、デザインと機能性を併せもった豊富なパネルバリエーションを誇るパーテーションをラインナップして、様々な業種や業態に相応しい内装間仕切りをご提供いたします。

 

「費用は抑えたいが、見た目が安っぽくなるのは困る」「イメージ通りのデザインにならないのは嫌だ」といったご心配は不要。施工型パーテーションで、自由度の高いレイアウトと機能性と経済性に優れたオフィス作りを実現します。

 

メーカー直販のパーテーションラボならば、設計から施工、アフターサポートまでをワンストップで対応。移転に伴う各種工事やオフィス家具の調達、引っ越しの際の産廃対応もご相談ください。

 

 

ショールームは『秋葉原駅』から徒歩6分!!
お気軽にお越しください。
※ 予約制ですので、フリーダイヤルまたはWEBお問い合わせからご連絡ください。
 

 PARTITION LAB(パーテーションラボ)
https://www.partition-lab.jp/

フリーダイヤル:0120-020-720
「オンラインでのお問い合わせ」も受け付けております。

この事例にご興味をお持ちの方はコチラ

施工についての概要

施工内容 パーテーション施工
施工シーン ①エントランス ②会議室/応接室
使用した商品 ①アルミパーテーション | ブラック、オリエンタルチェリー木調パネル ②スチールパーテーション | ブラック、オリエンタルチェリー木調パネル
社名 東京都千代田区のアプリ・システム開発会社様

その他事例