お見積りご相談は
【受付】10:00~17:00(土日祝除く)
ショールーム
カタログ請求
お問合せ
0120-020-720
『過去を知って、未来を創る。』
株式会社サイエンスアンドテクノロジー様
「海洋環境分野における総合コンサルタントとして、お客様のニーズにあったサービスを提供」
株式会社サイエンスアンドテクノロジー様は、海洋環境の解析技術(数値シミュレーション、リモートセンシング、リスク評価)と解析技術のわかりやすい情報提供技術(GIS、GUI、ICT)を総合的に活用して情報の収集・管理・解析・公開に関する総合的なサービスを提供されています。
この度、パーテーションラボにお問い合わせをいただき、本社オフィスの会議室を改装工事として、会議室の既存パーテーションの撤去と、会議室の拡張のレイアウトにて、スチールパーテーションとガラスパーテーションの設置工事を承りました。
完成後にオフィスを訪問させて頂き、改装のご担当者様にお話しを伺いました。
<施工情報>
●会議室の改装工事(ドア付スチールパーテーション(シルキーホワイト)、ガラスパーテーション(フォグラスフィルム))
▲程よい機密性と開放的な空間を両立した、清潔感溢れるホワイトカラーの会議室
「WEB会議が増え、会議室の使い方の変化に伴い、執務室への会話漏れが気になっていました。以前はアルミ製パーテーションで、上部のランマも空いてました。その課題解消が工事のひとつの目的でした。」(サイエンスアンドテクノロジーご担当者様)
「遮音性のある壁」として、床から天井までパーティションで完全に塞ぐだけでも遮音効果はありますが、パネル内部に吸音材を入れることで更に遮音性能が高まります。そこで、スチールパーテーションに遮音性のあるグラスウールを入れて施工致しました。
会議室や応接室(来客室)などでは遮音性を求められることが非常に多いですが、スチールパーティションは「グラスウール充填」することで遮音性能が更にが高まります。
グラスウールとはガラスの繊維でできた、綿状の素材です。ガラスを高温で溶かし、ミクロン(1,000分の1ミリ)単位の細い繊維にして綿状にしたものです。断熱性や不燃性、吸音性などに優れた素材として、さまざまな分野で活用されています。
ガラスの強さと繊維のしなやかさをもつ優れた素材が「グラスウール」で、ビル建築、設備機器をはじめ、自動車向けなど多岐にわたり、幅広い用途でさまざまな分野で活用されています。
グラスウールを充填できるのはスチールパーティションや造作壁(=LGS壁)で、アルミパーティションでは対応できません。
▲執務室との間仕切りは、欄間(ランマ)もクローズに。遮音性も高まりました。
「奥壁側の裏の執務室側は、スチールパーテーションで遮音性の向上を優先した反面、表の通路側はガラスパネルを使用したデザインにしました。以前は白と青のアルミパーテーションでしたが、シンプルにホワイトのフレームにガラスパネルの間仕切り壁で、クリーンなイメージに仕上りました。大型のガラスパネルでも、外の通行者の目線を遮れるよう半透明のフォグラスフィルムを貼り付けて、秘匿性も考慮できました。会議室ですが、採光も十分で明るく開かれた感もあります。」(サイエンスアンドテクノロジーご担当者様)
▲ガラスパネルとホワイトフレームで明るい会議室。採光にも溢れ、圧迫感を解消
「半年前くらいから改装を検討して、ガラスパネルのデザインの会議室にしかったので、WEBで『ガラス パーテーション』で工事業者を検索しまして。
相見積もりの結果、パーテーションラボにお願いすることに決めました。工事期間も、先日の日曜日1日限りで完了して頂きました。
とくに問題もなく、スピード施工でしたね。引き渡し後1週間経ちましたが、以前のアルミパーテーションの間仕切り壁に比べて格段に音漏れは軽減されました。オンラインでの活発な意見交換の会議も問題なく行えています。」(サイエンスアンドテクノロジーご担当者様)
埼玉県に関東最大級のパーテーション専門の自社工場を操業しているパーテーションラボは、工場直販価格でご提供が可能です。
製造・販売だけではなく、自社の現場代理人や職人50名体制による責任施工を行っています。この強みを生かし、企画、設計から施工、アフターサポートまでワンストップで対応しています。
有名施設や大手企業を中心に年間5000件の導入実績を誇り、どんな施工であっても安心してお任せいただけます。
ショールームは『秋葉原駅』から徒歩6分!!お気軽にお越しください。※ 予約制ですので、フリーダイヤルまたはWEBお問い合わせからご連絡ください。
PARTITION LAB(パーテーションラボ)https://www.partition-lab.jp/
フリーダイヤル:0120-020-720「オンラインでのお問い合わせ」も受け付けております。