パーテーション工事・施工例

ブラックパーテーションが創る、洗練されたモダンオフィス空間

 オフィス内装のパーテーションは、単なる空間を区切る役割から、企業のアイデンティティを体現する重要なデザインエレメントへと進化しています。中でも、ブラックパーテーションは、その圧倒的な存在感と柔軟な機能性から、モダンなオフィス空間を創出する上で欠かせない選択肢となっています。

 

IT関連のシステムソリューションを提供する株式会社バーテックス様は、先端技術への飽くなき情熱でITの頂点へとチャレンジし続ける企業様。「VERTEX」とは「最高点」「頂点」「頂上」を意味します。最高のサービスをお届けすべく、常に変革していくITの先端技術を積み上げる場として、この度、移転に伴う新オフィスの内装工事をパーテーションラボが承りました。

 

ブラックパーテーションが選ばれる理由

 ブラックパーテーションが持つ意匠性と機能性の融合は、現代のオフィスに求められる価値とリンクします。

エントランスから執務室、会議室兼応接室と、空間全体をブラックパーテーションで統一することで、「信頼感と洗練されたイメージを両立」することができます。

ブラックパーテーションがオフィス内装に選ばれる理由は、主に以下の5つに集約されます。

1. デザイン性の高さ

ブラックパーテーションは、シンプルでありながらも圧倒的な存在感があります。モダンでスタイリッシュな雰囲気を演出し、オフィス全体を洗練された空間に変えることができます。光沢のあるフレームは、光の当たり方で表情を変え、高級感やシャープな印象を与えます。

2. 他の要素との調和

ブラックは、他の色や素材と合わせやすいのが大きな特徴です。木目調やモルタル調など自然素材、鮮やかなアクセントカラーなど、さまざまな内装デザインと調和します。オフィス家具や照明器具とのコーディネートもしやすく、統一感のある空間づくりが可能です。

3. 空間の引き締め効果

白や明るい色の壁が多いオフィスにおいて、ブラックパーテーションは空間全体を引き締める効果があります。単調になりがちなオフィス空間にメリハリを与え、視覚的なアクセントになります。これにより、空間に奥行きが生まれ、広く感じさせる効果も期待できます。

4. 機能性と汎用性

パーテーションが元来持ち合わせる構造や仕様も魅力で、単なる間仕切り以上の機能を持たせることができます。例えば、ホワイトボードパネルやモニターの電源・配線を通すための機能など、オフィスのニーズに合わせてカスタマイズが可能です。会議室や応接室、集中ブースなど、多様な用途に対応できる汎用性の高さも魅力です。

5. 信頼感とプロフェッショナリズムの演出

ブラックは、フォーマルカラーとして落ち着きや安定感、信頼性を象徴する色です。ブラックパーティションをオフィスに取り入れることで、顧客やパートナーに対して、企業の信頼感やプロフェッショナリズムを視覚的にアピールすることができます。企業のブランディングを意識したオフィスづくりにも貢献します。

内装間仕切りのトータルコーディネート

パーテーションラボでは、単にパーティションを設置するだけでなく、お客様のビジネススタイルやビジョンを深く理解し、最適な空間ソリューションを提案しています。今回のオフィス移転プロジェクトでは、ブラックパーティションを軸に、各空間に合わせた機能的なデザインを施しました。

「ブラック」で統一されたオフィス空間

オフィス移転に伴う今回の内装工事は、エントランスからスタートしました。新しいオフィスの顔となるエントランスには、ブラックパーテーションを採用。光沢のあるフレームと透明なガラスが、来訪者に洗練された印象を与え、企業の信頼性を一目で伝えます。

エントランスから続く通路にも同様のブラックパーテーションを使用することで、空間全体に統一感と連続性を持たせました。この間仕切りは、単なる動線確保だけでなく、デザイン的な要素としても機能し、オフィス全体に一体感のあるモダンな雰囲気を創出しています。

機能性を追求した空間ごとのカスタマイズ

今回のプロジェクトでは、各部屋の用途に合わせてブラックパーテーションにオプションカスタマイズを施しました。

1.応接室兼会議室①:使用状況がひと目でわかるガラスパネルの組み込み

応接室兼会議室のパーテーションは、あえて足元のみをガラスパネルにすることで、使用状況が外部からもわかるようにしました。これにより、空室状況を確認しやすくなり、無駄な入室を避けることができます。デザインを損なうことなく、実用的な機能を組み込むことで、オフィス全体の効率化にも貢献しています。

2.応接室兼会議室②:ホワイトボードパネルの組み込み

お客様との重要な商談や機密性の高い会議が行われる応接室には、ブラックパーテーションの一部にホワイトボードパネルを組み込みました。これにより、アイデアの書き出しや図解が必要な場面でも、スムーズなコミュニケーションを可能にしています。デザインを損なうことなく、ホワイトボードを壁面に取り入れることで、空間の有効活用と機能性の向上を両立させています。

3.エントランス:商号のサインプレートとレンガブリックタイルを設置

パーテーションラボでは、パーテーションの設置の際の、サイン工事、受付スペースのカウンター、意匠性をアップグレードするブリックタイルの設置も併せて承っております。

 

オフィスの第一印象を決めるエントランスに採用したのがブラックのレンガ調ブリックタイル。

レンガブリックタイルとは、本物のレンガの風合いを模した薄い壁材です。本物のレンガが持つ重厚な風合いを再現しつつ、軽量で扱いやすいのが特徴です。そのため、建物の構造に大きな負荷をかけることなく、既存のパーティションに直接施工することが可能です。

無機質になりがちな鋼板のパーティションに、このレンガブリックタイルを組み合わせることで、空間に温かみと奥行きが生まれます。ITエンジニアリングの企業オフィスにありがちな無機質すぎるオフィスとは一線を画し、訪れる人にヒューマンネットワークの心地良さを暗に想像させ、オリジナリティやクリエイティブなイメージを演出するのにも貢献します。

また、照明の当たり方によって表情を変えるレンガの凹凸が、エントランスに豊かな陰影を与え、洗練された雰囲気を醸し出します。クラシックなレンガの魅力と、モダンなオフィスデザインが融合した、唯一無二の空間を創り出すことができます。

 

【オフィスの顔を飾る、レンガブリックタイルの魅力】

  • ・「薄くて軽い」: 本物のレンガは積み上げて施工するため、建物の構造に負荷がかかりますが、レンガブリックタイルは薄くて軽量なのでマグネットでパーテーションに簡単に貼り付けて使えますので、鋼板パネルのパーテーションとは抜群の相性です。これにより、工期も短縮できます。

  • ・「多様なデザイン」: 本物のレンガのような風合いを再現しつつ、色や質感を豊富に取り揃えているため、様々なイメージの空間を演出できます。

 

壁面に貼れる軽量レンガブリックタイルは、様々なカラーからお選びいただけます。

壁面に貼れる軽量レンガブリックタイルは、様々なカラーからお選びいただけます。

 

レンガブリックタイルは、重厚な本物のレンガの雰囲気はそのままに、施工性やコスト面でのメリットが大きい建材として幅広く使われています。

 

パーテーションラボショールームでもご欄にいただけます。

 

 

パーテーションラボのショールーム&ライブオフィス。全200坪のメーカー直販パーテーションラボショールームでオフィス内装の様々な施工事例を体感しながら比較検討可能。JR秋葉原駅より徒歩6分。見学予約制。各業者様も歓迎、オンラインショールーミングも好評です。

 

意匠性だけに留まらない、パーテーションラボのブラックパーテーション

 以上のように、オフィス全体をトータルでデザインすることで、より統一感のある洗練された空間を創出できます。

今回の施工事例は、ブラックパーテーションがもたらすデザイン性と機能性の融合を象徴しているといえます。

例えば、応接室は、単に訪問者をもてなす場所ではなく、企業のビジョンや価値観を伝える重要な舞台です。ブラックパーテーションは、そのクラス感のある意匠性で、企業の信頼性とプロフェッショナリズムを視覚的に表現します。また、ホワイトボードやモニター設置などのパーテーションにオプションを組み合わせることで、プレゼンテーションなどの多様なビジネスシーンに対応できるフレキシブルな空間へと進化させることができます。

 

パーテーションの選定から設計、施工、そしてサイン等の付帯工事に至るまで、ワンストップで対応できるパーテーションラボだからこそ、お客様のワークスタイルを理想を形にすることができます。

オフィス移転や内装工事をご検討の際は、意匠性と機能性を両立させたブラックパーテーションもぜひご検討ください。洗練された空間が、企業の新たな可能性を拓く一助となるでしょう。

 

ブラックパーテーション・間仕切りのオフィスデザインが企業のビジョンを体現。オフィスの企画・設計・工事とワンストップでご対応。 オフィス移転・内装工事業者はパーテーションラボへ。 施工実績10万件以上、創業40年の確かな実績で中小から大手企業まで承ります。

ご商談・お問い合わせはこちら

施工概要

施工内容 オフィスの移転リニューアル工事
施工シーン オフィスエントランス・執務室・応接室兼会議室のパーテーションを設置
使用した商品 アルミパーテーション(ブラッキー、ガラスパネル、ホワイトボードパネル、片開きドア、アクリル板サインプレート、レンガブリックタイル)
社名 株式会社バーテックス様(東京都港区新橋)
事業内容 システム設計・ソフトウェア開発
Webサイト https://vertex-japan.co.jp/

同カテゴリーのパーテーション施工例