オフィスパーテーション工事・施工例

パーテーション工事事例|東京都渋谷区 オフィスのエントランス・ファサード

 

1.企業や公共事業のあらゆる場面の業務を支援

 BIM/CIM・電子納品代行・プリント製本・スキャン・CAD・GIS。企業のインプット・アウトプットの外部委託先としてプロジェクトのスタートからフィニッシュまで、デジタルからアナログまで、あらゆる場面での業務支援にお応えするe-サプライ株式会社様。

 

パーテーションラボが東京オフィスのフロア移転の設計施工工事を承りました。

 

 

 

 

2.自ら模型を作成して、社内プレゼンテーション

 増床を目的にオフィス移転を視野にしていたところ、運良く入居していたオフィスビル内で2倍の広さの他フロアに空きが発生したということで、WEBサイトのパーテーションラボの閲覧をきっかけに、ご相談をいただきました。

 

移転期日ありきで始まった移転プロジェクト。遅れは許されません。

 

間仕切りは最低限に会議室のみ。使用していないときには解放感ある空間にしたい。コーポレートカラーの「シアンブルー」をビル内エレベーター前のファサードのデザインアクセントに加えたい・・・。

 

拘りも持ちながら、この移転プロジェクトを担当されたe-サプライ株式会社の技術部門トップの武井マネージャーにお話を伺いました。

 

 

 

 

Q1. まずはエレベーターを降りてのファサードのスチールパーテーションですが。ブルーとホワイトのコントラストが鮮やかです。

「元々、印刷などの紙もの事業も多く扱う弊社。コーポレートカラーのシアンブルーをデザインのアクセントに取り込みたく考えてみました。社内に向けたイメージプレゼン用に、業務で使う厚紙材料を使って、手作りで模型もこしらえました(笑)

 

実は当初は、別の業者に相談したのですが・・・いろいろ難しいようで、施工業者をリサーチし直したところ、レスポンスが早かったパーテーションラボ様にお願いすることにしました。図面を渡してすぐに見積りも出していただきまして。無理なお願いもしたと思いますが、最初に希望を伝えて良かったです。移転の希望をもちはじめて3か月後に無事に移転完了。オフィス移転に関しては、分からないこともありましたが相談もできましたし、今回が良い経験になりました。」

 

スチールパーテーションの青い部分は立体的な仕様に。同様に企業名のサインもアクリル切り文字に裏からブルーの塗装をする拘りのもの。シンプルなビジュアルながらも、バランスの妙と、企業自体のセンスがファサードから伺えるデザインです。

 

 

 

 

Q2. 会議室兼応接室は、アルミフレームにガラスのコンビパーテーションです。観音開きのダブルドアが珍しい仕様です。

「基本コンセプトとして、あまり仕切りがないオフィスにしたいと考えていました。営業部門と技術部門の人間が、絶え間なくコミュニケーションを図る空間で、それが我々の肝になります。ただし、来客時の商談スペースは必要ということで、落ち着いたシックなニュアンスをイメージしていました。ブラックのパーテーションは締まってカッコいいイメージを期待していましたが、一方、暗くて重くなる心配もありました。ガラスとのコンビで、”丁度良い”感じに仕上がりました。

 

技術畑のご担当者らしく、場に相応しい間仕切りのデザインに加えて、「観音開き」という拘りのWドア。ノーマルの片開きドアよりコストも上がりますが、開放時の印象や機能性も上がります。アルミフレームに、デザイン性や開放感を重視してのガラスパーテーションは、透明ガラスとフォグラスフィルムを貼ったスリガラス仕上げの組み合わせで、秘匿性も兼ね備えています。窓際部分もさりげなく、柱巻のようにパーテーションをあしらっております。

 

 

 

 

 

 

3.バリエーションも豊富なパーテーションラボのオフィスパーテーション

 スチールパーテーションの特徴は耐震性、遮音性に優れていることです。

 

主な部材にスチールや石膏ボード等の不燃材を利用しています。シンプルで飽きがなく、重厚感のある美しいオフィス空間を実現出来るパーテーションです。

 

 アルミパーテーションの特徴はスチールパーテーションに比べて安価・軽量・施工時間が短縮出来ることです。 パネル色は黒・白・木目調などカラーバリエーションが豊富でお好みのデザインで施工出来ます。アルミポストについても黒・白・シルバーからお選びになれますので、パネルとポストの組み合わせを自由に選択することが出来ます。 ドアについては片開きドア・親子ドア・両開きドア・スライドドアなど様々な種類からお選び頂けます。ドアパネルを加工してガラス窓を取り付けることも可能です。

 

 ガラスパーテーションの特徴はデザイン性が高く開放感があることです。ALLパネルの場合、お部屋も暗くなりがちですが、ガラス部分が光を透し、お部屋を明るく保つことが出来ます。 ガラスパーテーションに黒色のアルミポストを組み合わせは、引き締まったデザイン性の高いオフィスになり、依然この組み合わせは人気があります。

 

 

スチールパーティションの詳細はコチラ

アルミパーティションの詳細はコチラ

ガラスパーティションの詳細はコチラ

 

 


【担当営業より】

 複数のパーテーション施工業者の中から当社のパーテーションラボをお選びいただき誠にありがとうございました。拘りのイメージを、弊社のパーティションで形することができて安心しました。出来上がったばかりのパーテーションラボニューカタログもお渡しさせていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

4.オフィスパーテーションは、『パーテーションラボ』へ! 

 
パーテーションラボでは、お客様のご希望を伺いながら、最適なパーテーションをご提供いたします。
弊社ではおかげさまで、提案について特にご評価をいただいております。
安心してお任せください!

 

パーテーションをご検討の方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 
また、実物を見ることでイメージが湧いたり、イメージが固まるお客様もいらっしゃいますので、ぜひ一度、ショールームにもお越しください。

 

 

企業のオフィス移転等の間仕切りデザイン・内装工事業者はメーカー直販パーテーションラボ公式サイト(本社:東京)。相場の最大50%OFF、累計12万件超の施工実績、国内自社工場完備、熟練の職人が最短施工。無料レイアウト作成、ショールーム見学も歓迎!

施工についての概要

施工内容 東京オフィスのフロア移転の設計施工工事
社名 e-サプライ株式会社様
事業内容 BIM/CIM・電子納品代行・プリント製本・スキャン・CAD・GIS
Webサイト https://www.e-supplycorp.jp/

その他事例

工場・倉庫(ファクトリーブース)の施工事例
大手自動車メーカー様
四輪車製造
詳細はこちら
工場・倉庫(ファクトリーブース)施工事例 | 浅井産業株式会社様
浅井産業株式会社様
鉄鋼、アルミ・銅、射出成形機部品、金型、環境関連機器等の国内販売および輸出入業務、物流業務
詳細はこちら
学習塾のパーテーション施工事例 | トーマス 松戸校 様
教育事業
詳細はこちら