働きやすい職場を実現するパーテーションの選び方

働きやすい職場を実現するには

昨今、職場に働きやすさが求められるようになり、もはや「人数分の机さえ並べれば良い」という時代ではなくなりました。オフィス環境を快適にする工夫をしないと、作業効率も向上しませんし、優秀な人材を確保するのも難しくなってしまいます。
 
作業環境を充実させる努力を怠ると組織に対する不満が募り、有能な人ほど他の会社に移ってしまいます。
人員の増減や部署の増設・統合などによって、環境は年毎、または日々、少しずつ変化していきますから、「今働く環境は、今の業務形態に適したものか」時々改めて見直しを図ることが大切です。
 

働きやすい環境の実現の難しさは、「最適な改善方法は、その会社によって全くと言っていいほど異なる」という点にあります。
そのため、実際に働くスタッフの声を集め、現状、どこに不便さを感じているのか、自社のオフィスにどのような問題があるのかを把握し、改善策を考える必要があります。
 
働きやすい環境づくりは、業務効率の改善や離職率を下げる、リクルートの成功などプラスの角度からのメリットもたくさん考えられますので、この機会にぜひ職場環境について再考してみるのはいかがでしょうか?

不可欠なツールとなったパーテーション

パーテーションは、最近のオフィスにとって欠かせないツールとなりました。
他人の視線を気にすることなく、仕事に集中するために大きな力を発揮してくれます。
 
まだ導入していない方や、導入を断念した方の中には、「スタッフが仕事と関係ないことをしていても気が付かないので心配だ」と思うこともあるようですが、適切なものを選べば、作業に集中できる環境であると同時に適度に周囲の視線を入れることもできます。

効果に不安があれば、グループ単位で仕切ったりするなど、集中して作業に取り組むスペースの試用など、段階的に導入することを検討すると良いでしょう。
少しずつ導入することで、選び方や運用方法についてのノウハウを蓄積した上で、本格的な運用が行えます。
パーテーションの大きなメリットとして、移動や再施工が可能という点が挙げられます。
ですから、まずそういった方法で試すことから始め、便利な効果を感じたら、移設や増設などを検討してみてください。
 
 
どのような方法で導入するにせよ、事前に十分な検討をすると共に、しっかりと現場のスタッフに説明を行い、使い始めてからも感想や要望などを聞くことが重要です。
スタッフが働きやすいようにするためとはいえ、以前の環境を大きく変えることになるので、意思の疎通は欠かせません。問題や改善点があれば早く把握して修正することが大切です。
 

パーテーション業者とパーテーションの選び方

パーテーションの設置にあたって業者に頼む場合には1社完結の業者を選ぶのが安心です。
打ち合わせから施工まで専任の担当者が行うところなら、設置の目的を理解した上で適したパーテーションを提案してくれます。
建設業では営業と施工の管理会社がそれぞれ異なっている場合、引継ぎの際に希望が正確に伝わらず、そのまま施工を開始してしまうことが多々発生しています。

1つの企業で打ち合わせから施工までを一貫して担当していればその心配がなく、安心して任せることができます。
また1社完結ならではと言えるのが、打ち合わせから施工までの期間です。複数の業者を介さずに施工までをスムーズに行えるため、期間の短縮ができるのです。
 

パーテーションの効率的な選び方としては、まず高さに注目をします。
周囲の人の動きや視線が目に入るのは、高さが大きく関係しますので、目的に応じた高さのものを選ぶ必要があります。
高さの種類としては、デスクに座った時に頭が隠れる高さ、立った人の顔が少し覗く高さ、普通の人の身長であれば完全に隠れる高さなどです。
 

デスクで作業する人の周囲に使うのか、それともミーティングする場所や共用機器のコーナー、商談や応接スペースで使うのかなど、それぞれの場所に適した高さのものを使いましょう。
一番高いものであれば全ての用途に使えそうですが、無意味に高いものを使用すると、不自然さが目立ってしまいます。適切でないものを使用するとコストも余計に掛かってしまいますから、どのような目的で使うのかを理解して、使いやすい高さのものを選ばなくてはなりません。
 

パーテーションには高さのほかに、素材・色柄など、種類が豊富にあるため、設置する場所や目的に応じたものが選べます。業者に依頼する場合には、相談の上、自社の環境に最も適切なものを提案してもらいながら検討しましょう。

 

製造メーカー直販のオフィスパーテーション