パーテーションとは

パーテーションの活用について

オフィスやショップなどの空間を有効活用するためには、パーテーションを利用することも検討するといいでしょう。

建物の間取りそのものを変更するとなると、それなりのコストや時間、エネルギーが掛かりますが、パーテーションを活用することで、気軽にスペースを区切ることができるようになります。

 

パーテーションを購入するにあたっては、利用する業者の選び方もチェックしておきたいポイントの一つになります。

例えば、メーカー直販方式を採用している店舗は、中間マージンのカットによるコスト削減が可能なために、リーズナブルな価格設定を実現することができます。

また、メーカー直販であれば他の流通経路がない分だけ、製品の納期も早くなります。

多数のスタッフが在籍している会社の場合、スピーディーな対応を期待することができます。

また、これまでに豊富な納品実績を有しているところは、安心感を持って利用することが可能です。

そして、商品の販売だけではなく付帯する工事も手掛けている会社や、バラエティー豊かな商品ラインナップを有している会社は、幅広いシーンで活用することができます。

 

パーテーションを購入する際には、種類の選び方にも気を配ることが大切です。

中でも、アルミパーテーションはコストパフォーマンスに優れ、汎用性が高く、さまざまな目的で使用されている、人気の高い商品となっています。

さらに、設置場所など必要に応じて不燃性があるタイプの商品を選定すれば、安心感が高くなります。

 

スチールやガラスを素材とするアイテムに関する情報

パーテーションの中でも、スチールパーテーションは遮音性や耐久性、不燃性に優れています。また、パネル同士のつなぎ目が目立たず、美しい壁面を構成することができるのも魅力です。

 

スチールパーテーションは、重厚な印象があるため、上質なオフィス空間を作り上げたいと考えている方におすすめのアイテムと言えます。

具体的には、高級感のただよう受付やエントランス、応接室などの間仕切りにも適しています。業者によって、形状や壁の厚み、サイズを要望に合わせて提案してくれるので、自分の環境や用途に合わせてチェックすることをおすすめします。

 

アルミパーテーション・スチールパーテーション共に、ガラスを含んだパーテーションも存在します。こちらは、ガラスという素材の持つ高級感が魅力的なアイテムとなっています。

向こう側が透けて見えるために、明るくて開放的な空間を作り出すことが可能になります。

特に、室内のスペースが狭い場合には、ガラスパーテーションを利用することによって、間仕切りをしても窮屈な印象になるのを防ぐことができます。企業内で開かれる会議などは重苦しい印象になりがちですが、ガラスパーテーションを活用すれば、周りの雰囲気も明るくなることでしょう。

また、周囲からの視線を意識することによって、適度な緊張感が生まれるほか、室内に滞在する時間が無駄に長くなるのを防ぐ効果も期待することができます。

 

環境や用途に合った製品を選定することも大切

企業などで使用するパーテーションを購入する場合、環境や用途にマッチした商品を選ぶことも大事になります。

 

具体的には、受付やエントランス、会議室や応接室などが一般的です。このほかにも、コールセンターやサーバールーム、工場、トイレなど、パーテーションを使用する環境によって適切な製品は変わってきます。

中でも、受付やエントランスは、企業の顔とも言えるスペースです。

したがって、自社のイメージアップを図るのであれば、受付やエントランスの間取りを変更して、リニューアルするのも一つの方法です。

こちらのパーテーションには、来客に対して良い印象を与えることのできるものを選びたいところです。さらに、受付業務を行なう際の機能性やセキュリティにも気を配る必要があります。

 

それらの条件を考慮に入れた上で、パーテーションの素材やレイアウトを自分で選ぶのは難しいという場合には、専門の業者によるサポートを受けるのも選択肢の一つです。

業者の中には、事前のヒアリングによって一人ひとりの顧客の抱えている課題を抽出し、それぞれの希望条件に見合った素材の選定やレイアウト方法の提案などを行なっているところもあります。

自社のイメージアップを実現するために、受付やエントランスをリニューアルする場合、自社のコーポレートカラーやブランドカラーを採り入れるのも良いでしょう。

こちらの方法を実践することで、来社した人に対して視覚的な企業イメージの訴求を行なうことが可能となります。また、それぞれの企業によって理念や経営方針、将来ビジョンなどには違いがあります。例えば、重厚感や洗練、信頼性、スタイリッシュさなど、自社の目指すものにマッチしたパーテーションを選ぶことも大事です。